ISSUE
- 
                      
                          - 
                  #04-2                  STUDY – Fisherman’s Contradiction
 May, 2024
 海洋ゴミの中でも最も重量的に多い「ゴーストギア」が浮き彫りにする、ニンゲンの矛盾とは? 
- 
                  #04-2                  STUDY – Fisherman’s Contradiction
- 
                      
                          - 
                  #04-1                  STUDY – Coast of Tsushima
 March, 2024
 Exhibition #04 “Plastic Coast”の主題となった海洋ゴミについて、日本の自治体で一番漂着ゴミが多いと言われている、長崎県対馬市を例にとって実態に迫る。 
- 
                  #04-1                  STUDY – Coast of Tsushima
- 
                      
                          - 
                  #03-1                  REVIEW – Plastic Ocean
 November, 2021
 Exhibition #03 “Plastic Ocean”の作品をレビューしながら、それらが指し示す海洋汚染やプラスチック問題について触れる。 
- 
                  #03-1                  REVIEW – Plastic Ocean
- 
                      
                          - 
                  #02-3                  REVIEW – Pesticides Impact
 October, 2021
 Exhibition #02の作品より、長尾洋の作品をレビュー。殺虫剤、除草剤などのパッケージをコラージュしたその作品が指し示す、ニンゲンが生態系に与えているその現状を知る。 
- 
                  #02-3                  REVIEW – Pesticides Impact
- 
                      
                          - 
                  #02-2                  REVIEW – Biodiversity
 September, 2021
 Exhibition #02の作品より、「生物多様性」をモチーフにした、スズキエイミと花梨の2作品をレビュー。そのレビューを通して、生物多様性とは何か、そしてそこで起こっている問題とは何かに触れる。 
- 
                  #02-2                  REVIEW – Biodiversity
- 1
- 2